作業療法学科
Faculty

学部・大学院

健康メディカル学部

作業療法学科

作業療法学科
作業療法学科

豊富な大学内外の実習を通じて実践能力を磨き
都市型地域で医療から生活支援まで幅広く活躍できる人材を養成

目指せる職業の仕事紹介

紹介動画

確かな実践能力を養う3つの学び

学生主体の小グループで取り組む
「問題発見・解決型学修」を重視

医療従事者として、信頼される品格あるマナーを身につけるとともに、学生は個別・グループごとに様々な課題に挑戦し、問題解決能力やプレゼンテーション能力を養います。

1年次から4年次までレベルに
応じた臨地・臨床実習を実施

臨地・臨床実習を重視しています。各年次で大学での学びと相互に関連する多様な作業療法対象者に関わる現場を経験し、重層的思考力と実践能力を高めます。

国家資格合格に向けた
充実したカリキュラム

専門科目、基礎医学、臨床医学など幅広い学びを修得するカリキュラムが整っています。整形外科学は、出題問題の予想的中率も高く学生からの信頼も厚い内容です。

※2022年5月時点男女比

3 7

男3:女7

取得可能資格

  • 作業療法士国家試験受験資格
  • 初級パラスポーツ指導員

目指せる資格

  • 福祉住環境コーディネーター
  • 保育士 など

想定される進路

  • 総合病院
  • 大学病院
  • 精神科病院
  • リハビリテーションセンター
  • 肢体不自由児施設
  • 介護老人保健施設
  • 福祉センター・特別養護老人ホームなどの保健福祉施設
  • 大学院進学 など

卒業生の就職先・進路

健康メディカル学部の就職実績の詳細はこちら

業種別

 

在学生の声

<small>4年</small> 宮代 弦太<small>さん</small>
4年 宮代 弦太さん 神奈川県・県立鶴嶺高等学校出身

学科を越えて連携することで
互いの役割を知ることができました

ずっとスポーツをしていたことからリハビリに興味を持ち、本学科を志望しました。授業では、他学科の学生とチームを作って、様々な医療関係職種について調べて共有し発表する1年次の「多職種連携論入門」が印象的。他の職種を知ることができる有意義な授業でした。3年次になり、今まで以上に専門的な科目が増え、特に実習はとても楽しい時間です。将来は急性期の病院で様々な疾患を診て学びながら、作業療法を実践したいです。
※2024年度取材

帝京平成大学を知ろう! ~作業療法学科~

4年間の学びの流れ

豊島区を中心とした施設と連携し、都市型地域で活躍できる力を身に付けるための、1年次から4年次までの系統的かつ実践的な教育を行っています。
1年次は「教養を深める、専門分野への動機付け、作業療法への興味、人の理解」、2年次は「専門分野の基礎を構築、臨床医学・作業療法治療学を学修」、3年次は「専門的思考の育成、作業療法の広がりを学修」、4年次は「臨床実践能力の獲得、クライエントの多様なニーズへの対応を実践」として幅広い科目を配置しています。

特に臨床実習は、厚生労働省の指定規則よりも単位数を多くし、学生は各学年の学修進度に応じた5つの臨地・臨床経験を積むことができます。具体的には、臨床実習Ⅰ(1年次見学)、臨床実習Ⅱ(2年次評価)、臨床実習Ⅲ(3年次地域実践)、臨床実習Ⅳ・Ⅴ(4年次総合)となります。
最終学年である4年次の2月頃に行われる国家試験に合格後、新年度から作業療法士として働くことができます。

1年次

教養と人の理解を深める
幅広い教養を学び、専門基礎科目で人の理解を深めます。また、基礎作業療法学や地域リハビリテーション学実習、学外実習を通じ、早くから専門分野の学びへの動機付けを行います。

【学外実習】
臨床実習Ⅰ(見学実習)[2日間×2施設(福祉施設、病院他)]
[4日間×2領域(身体障害/精神障害/発達障害他)]

2年次

専門分野の基礎を固める
臨床医学系の専門基礎科目で土台を築きながら、身体障害、精神障害、老年期障害など対象領域の作業療法について学びます。

【学外実習】
臨床実習Ⅱ(評価実習)[3週間×身体障害領域]

3年次

多様な社会での対応力を養う
医療から地域生活支援に必要となる多様な作業療法の実践手段を学びます。また、小グループで取り組む問題発見・解決型学修を行い、プレゼンテーション能力を養います。

【学外実習】
臨床実習Ⅲ(地域実践実習)[1週間(訪問・通所リハビリテーション)]

4年次

国家資格取得に向け取り組む
総合的な臨床実習で作業療法の基本的技術・態度および臨床思考を修得します。卒業研究や国家試験の準備、就職活動にも取り組みます。

【学外実習】
臨床実習Ⅳ・Ⅴ(総合実習)[9週間×2領域(身体・精神・老年期・発達他)]

ピックアップ授業

基礎作業療法学実習Ⅱ

作業療法は、様々なアクティビティを治療の手段として活用します。この実習では、タイルモザイクや籐細工などの具体的な活動が身体にどのような影響を及ぼし、どのように治療に寄与するかを、実際にその活動を体験しながら学んでいきます。

生活環境学実習

高齢者や障がい児・者の住環境整備における作業療法士の役割、住宅関連制度、実際の支援方法、そして建築の基礎知識を、学生自身の住まいも活用しながら学修します。また、地域でその人らしく生活し続けるための「まちづくり」と作業療法士の関わりについても学びを深めます。

帝京平成大学 大学案内

 

学部・学科・コースの概要や大学案内はデジタルパンフレットでも閲覧可能です。

発行物 一覧