「ちば産学官連携プラットフォーム 災害ボランティア講座」を開催しました。
News

ニュース

2022.11.26「ちば産学官連携プラットフォーム 災害ボランティア講座」を開催しました。

11月19日(土)千葉市社会福祉協議会稲毛区事務所との共催で、稲毛保健福祉センターにて高校生・専門学校生・大学生向けの災害ボランティア講座を開催しました。

ちば産学官連携プラットフォームでは、千葉市及び千葉市内避難所運営委員会等のニーズに基づいた防災講話の実施を事業の一つとしております。

当日は2部構成で実施され、第1部を「被災者とのコミュニケーション法」というテーマで、健康医療スポーツ学部 看護学科 山村 美恵子 講師にご担当いただきました。
講座では災害時のコミュニケーションの基本である「傾聴と共感」「聴くことの大切さ」「言葉の大切さ」について説明しました。
聴講者からは「被災者の心に寄り添った丁寧な話だった」と感想が寄せられました。

今後も千葉・ちはら台キャンパスは、ちば産学官連携プラットフォーム参画校として、引き続き必要とされる防災に関する知識・情報の提供を進めてまいります。

当日の様子